Uncategorized
記念講演会のお知らせ

『鞆・中村家文書資料集(日記)③』発行記念講演会を次のとおり開催します。 と き   2025年3月22日(土)13:30~ところ   福山市鞆の浦歴史民俗資料館2F学習室講 師   広島大学名誉教授 中村富広先生聴 講 […]

続きを読む
Uncategorized
本日の宵びな中止について

本日の宵びな中止について  本日予定しておりました、鞆の浦常夜燈界隈での「宵びな」は天候不順の為、中止となりました。  来週3/22(土)日没より 予定いたしております(雨天中止)

続きを読む
Uncategorized
福山市鞆の浦歴史民俗資料館清掃業務委託の入札の結果について

2025年3月13日の開札結果、落札業者は次の通りです。 業者名 有限会社キクラ産業 落札金額 1,800,000円(税別) 履行期間 2025年4月1日から2027年3月31日

続きを読む
Uncategorized
鞆の津の宵びな

鞆・町並ひな祭の関連行事として、「鞆の津宵びな」が、常夜燈界隈で行われます。常夜燈に向けてのプロジェクションマッピングをはじめ、雁木にお雛さまが並ぶ「雁木びな」も登場します。雨天の場合は中止。 日 時   2025年3月 […]

続きを読む
Uncategorized
「飛天双〇能 鞆の浦」が開催されます

只今、鞆町では鞆・町並ひな祭を開催中です。鞆の浦歴史民俗資料館でも、豪華な雛を展示する新春企画展「雛祭」を開催中です。 3月8日(土)は、沼名前神社で、飛天双〇能主催の「飛天双〇能 鞆の浦」が開催されます。総勢95名の能 […]

続きを読む
Uncategorized
お煮事道具

鞆の浦では、昭和初期くらいまで、お煮事と呼ばれる風習がありました。お雛さまの時期、年上の女の子が年下の女の子を調理の指導をしていました。「おままごと」とは違って、包丁や七輪などを使い、ほうとうに調理する「お煮事」と呼ばれ […]

続きを読む
Uncategorized
「西王母(せいおうぼ)像」

新春企画展「雛祭」で、今回初めて「西王母像」を展示しました。 この西王母は、中国古代の伝説の仙女漢の武帝に不老長寿の「ももの実」をあたえられたといわれています。 3月3日は「桃の節句」と呼ばれますが、この「桃」に関係して […]

続きを読む
Uncategorized
3月3日(月)は臨時開館します

新春企画展「雛祭」開催中 3月3日(月)は臨時開館します。鞆の浦に伝わる豪華なお雛さまをどうぞお楽しみください。 明日3月2日(日)は午前中ひな祭コンサートを予定しています。雨天の場合は館内で行いますので、こちらもお楽し […]

続きを読む
Uncategorized
福山市広報テレビ番組に登場します

福山市の広報テレビ番組の「ピースピースふくやま」に鞆の浦歴史民俗資料館の新春企画展「雛祭」が登場します。RCCがご視聴できる環境にある方は、ぜひご覧ください。 中国放送(RCC)3月2日(日)11:24~11:30 お楽 […]

続きを読む
Uncategorized
人形供養のご案内

鞆・町並ひな祭開催中の3月3日、鞆の浦の正法寺さんで人形供養が行われます。 お子さまの成長を見守ってきた人形、大切にされてきた人形今まで一緒に過ごしてきたお人形を供養してくださいます。 【人形供養】 と き  3月3日( […]

続きを読む